昨年の端午の節句でオイラは新聞紙で造った兜をかぶったが、節分ではオヤジさまが鬼になったよ。怖がらせようとしてウーウー唸っていたけど、オイラの興味はテーブルにある豆だけだった。
かつては「福は内、鬼は外」と大声でベランダから豆まきしたらしいけど、若サマの「恥ずかしいから止めて」の一声で室内で「福は内、鬼は外」となったわけ。
新宿歌舞伎町の鬼王神社、奈良の元興寺、天河神社などでは鬼が御祭神なので「鬼は内、福は内」となるらしいね。ま、いずれも神サマ、鬼サマなどは人間サマが創った都合のいい最強のシステムなのかな。